戦国情景

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

政宗公と言えば・・・・

【隻眼の男】 先日、郵便局で見かけたポストカード 大阪だから、タコ焼き・ ・ ・ 都道府県別に絵柄が異なる。 宮城県はと見ると 「おおっ~政宗公じゃ」 やりますね郵便局 政宗公と言えば、黒色具足に弦月の前立てが有名だが隻眼でも有名。 一般には、この…

伊達武将の素顔

【男前】 若々しく精悍な顔つきであることは、間違いない・・・そうであって欲しい。 誰しもが願う有名武将・・・ 伊達政宗公は、その通りの素顔だったらしい。 伊達政宗像(東福寺霊源院蔵、土佐光貞筆) ウィキペディアより 小室達作(第2代)伊達政宗騎馬…

政宗の両腕☆~

【戦国男子】 深夜TV放送で【戦国男子】なる連続ドラマを観た。 戦国武将名を名乗る現代高校生番長物語らしい。 イケメン俳優と戦国物のコラボ・・・・歴女には、たまらんでござろうの 主役は、伊達政宗 その右腕ならず、両腕に片倉小十郎、伊達成実 今回の…

二足の草鞋を履く・・・・

【草鞋】 草鞋は、日本古来より、稲藁で作られる履物だそうです。 その構造は、台、緖、乳(ち)、返し輪から成り、一つの草鞋を形成する。 米採って不用となった稲藁を靴代わりにするとは、素晴らしいリサイクルでしょうか。 それに軽いし、予備の携帯にも楽…

伊達兜

【六十二間筋兜】 武者と言えば、兜を思い出す。 子供の頃、紙兜を被り、某切れを持てば、武者姿になった。 胴も草摺も二の次、三の次でした。 その兜で縦筋の入ったのが武者兜であり、それ以外は、足軽兜?と思ってた頃があった。 伊達家では、筋兜が主流ら…