戦国情景

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

設楽ケ原古戦場を☆~

【長篠設楽ヶ原古戦場】 眼の前に田畑が広がる山すそ。 その山すそへは、田畑が緩やかな勾配地となり、その直前に川が流れる。 高低差が自然と生まれる。 そこに馬防柵を二重三重と交互にして、連ならせた。 そこへ織田軍鉄炮衆が陣をしいた。 この地訪れた…

逆茂木を並べよ!

【逆茂木】 古代より、砦防御の壁として、柵と逆茂木が使われていた。 逆茂木とは、敵の侵入を防ぐために,とげのある枝や先端をとがらせた木の枝をさかさに立ててはりめぐらした垣根。(百科事典マイペディアより) 残念ながら、それがしの僅かな城めぐりでは…

馬防柵を組み立てる!

【馬防柵】 合戦場で敵方騎馬の突撃を防ぐための柵。 足軽頭; 今度の出陣は、木材持参致せとのお触れじゃ! 足軽甲; 何用に重たきものを持たにゃーいかんとか。 足軽乙; 殿しゃんには、訳あってのことじゃろ。 足軽丙; 明日、出陣ぞぉ!間に合わんぞ。 …

鉄砲足軽揃え♪

【鉄炮足軽完成】 騎馬武者から、戦国の花を勝ち取った鉄炮足軽・・・・ 操作が遅く、高価過ぎる武具、雨にも弱く、接近戦には、向かなかった。 それでも鉄炮出現で戦国時代の戦い方を変えた。 戦国まつりのハイライトでも大衆の期待を裏切jらない轟音 彼ら…

黒漆塗桶川二枚胴

【黒漆塗】 戦国足軽胴と言えば、桶川胴が有名。 現代に残るその多くが鉄製・・・ 革製と紙製があると聞くが五百年前のものが鉄製胴以外に残っているのも珍しい。 只、どれも漆塗を施されている点では、作る方も気にせず作れることにホッとする。 前前回の鉄…