戦国情景

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ、幸村まつり

【大坂夏の陣】 1615年徳川軍が豊臣篭る大坂城を攻め滅ぼした合戦。 前年、徳川軍の大砲攻撃で恐れをなした大坂城の豊臣が和議した結果、大坂城の二ノ丸まで埋められてしまう。 丸裸になった大坂城は、防御出来ず、野戦に持ち込まざるえなかった。 天王…

政宗!キンタ○にぎる。。。。

【神頼み】 清洲城の信長公の右手が何やら、玉のようなものを触っている。。。。 濃姫から贈られたのかもしれない数珠らしい。 さすがの信長公も巨大な今川勢との戦を前に熱田神宮に戦勝祈願をしたりしていた。 古来、武士は、作法にのっとり、神頼みをして…

政宗公合体(๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡

【首狩り】 インドネシアに首狩りの風習がある部族がいる。。。。 恐ろしいことだが戦国時代の日本にもその風習があった。。。。 どちらも打ち負かした敵戦士の頭を持ち帰り、戦果を知らせるとともに相手への敬う作法もあったという。 これも生首か フィギア…

★★★縛られた政宗★★★

【陣羽織】 室町時代後期より、防寒、礼装用として、着物の上にはおったのが羽織の始まりらしい。 それを、安土桃山時代から、鎧の上に着込むようになったモノを陣羽織と呼ばれた。 【黒ラシャ地裾赤ラシャ山形模様金モール陣羽織】 政宗公所用と言われる陣…

戦国甲冑がもらえる\(^^@)/

おのおのがた、焦らずに聞いて欲しい。。。。 サークルKでサントリーモルツを買えば、【戦国甲冑】が付いてござる。 (((((((((((((((((((売り切れ御免の早いもの勝ち))))))))))))))))))))) http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/puremoru/ ということで…

草摺を塗る♪

【草摺】 くさずり)と呼び、戦国期の当世具足は、腰の防具として、胴との間を威し(紐)で結ばれる。 カシャカシャという音をたてる源でもある。 【九間六段さがり】 伊達政宗公の草摺は、細めで長い独特なもになっている。 端の威しがオレンジ色という素敵…