戦国情景

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

前装式青銅砲を作ろうぜ!

【15世紀の大砲】
 
大砲は、12.3世紀頃から、西洋で急激に発達する様が見える。。。
 
それは、艦船に乗せ、敵船を破壊する為かと思われる。。。
 
イギリス艦隊がスペイン艦隊に対峙する時期に重なる。。。
 
船には、必ず、大砲を持たねば、航行できなかった時代でもある。。。
 
 
イメージ 1
 
15世紀では、サイズがまちまちで規格が無かったのかもしれません。。。
 
玉に布を巻きつけ、砲口にねじ込んでいたことを聞いた。。。
 
砲口のサイズもええ加減なら、玉のサイズもええ加減だったのでしょう。。。
 
 
【砲身加工】
 
イメージ 2
 
 
砲身の各直径に合わせて、丸棒を手配する。。。
 
若干の誤差を見逃すと、後でエライ目に合いそうです。。。
 
イメージ 3
 
図面の直径図を切り取り、丸棒に張る。。。
 
テーパーしている砲身なので前後で直径が違う。。。
 
これをカッターと紙やすりだけでまっすぐな対称したものになるのか、ちと不安が横切る。。。。。。
 
 
 
 
 
 
ミニ旋盤があれば、楽勝なのかも。。。
 
 
 
 
 
 
手で削ってしまいました。。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
どうなることやら
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
大砲を作りにこぬか!
 
https://history.blogmura.com/his_sengoku/ranking_out.html 戦国時代へは、コチラから
 
 
 
ダ・ビンチ殿も大砲を設計されたそうな。。。。
 
イメージ 5