戦国情景

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

足軽大量生産

二十世紀初頭、日本中で(工場)が建ち並び、(雇用拡大)へつながる。
その結果、貧困層減少、富国に成り、領地拡大欲望へとつながった。
人類国家の黒い欲望である。
 
人類を幸福にするはずだった・・・・『大量生産』
今も世界中で人類破滅の一途を辿ってような気がするのだが。
 
足軽大量徴用』
戦国当時は、武具、具足の調達には、相当な苦労があったと思われる。
それが足軽部隊の徴用増加に伴い、不揃いでは混乱を招き、指示しにくい。
その点、揃いの井手達は、相手に恐怖を与え、着用する方の士気を鼓舞するのにうってつけでしょう。
 
製作する側から言わせると別々の物より、同じ物を大量に作ることは、容易い。
模型業界では、近年、シリコン法なるものが個人レベルで行われるようになっていった。結果、メーカー物に頼らなくてよくなったが、メーカーの衰退に拍車をかけているかもしれない。
 
イメージ 1
 
上写真は、ピンク色がシリコン樹脂部分。
箱の中に原型を置き、液状シリコン樹脂を流し込み、固形後、雄型雌型に分離。
原型を抜き取ったシリコン型に液状レジン樹脂を流し込む。
数分後、固形化した白色のレジン樹脂を取り出す。
これを繰り返せば、数十体分の同じ型の足軽パーツが出来上がる。
 
イメージ 2
 
足軽製作への意地と執着心がこの写真の結果であります。
この後、パーツ磨き、組み立て、塗装が待っている。
考えただけても恐ろしげな膨大な作業です・・・・身の破滅か!