戦国情景

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

2013-01-01から1年間の記事一覧

オラ、カルヴァリン砲を作りてぇ~

【カルヴァリン砲】 砲身の長い特徴がある前装式大砲のことをこう呼ばれた。。。。 ラテン語のcolubrinus「蛇のような」という言葉に由来される。。。 細長い筒から、玉を発射するものすべてにそう呼ばれたのかもしれない。。。 ・・・明らかに鉄製後装式小…

★★恐るべし百足衆★★

【甲州百足衆】 合戦場を縦横に走り抜ける単騎の騎馬武者有り。。。 数十の矢をもろともせず、お味方の陣へ真一文字に駆ける。。。 白地の背旗に黒い昇り百足模様。。。 甲州武田軍伝令百足衆也。。。 【むかで】 百足は、決して後ろに下がらないことから、…

カルヴァリン砲は、何処に

家康公は、大坂城攻略にあたり、英国商館から、カルヴァリン砲四門、セーカー砲一門を購入した。。。 【カルヴァリン砲】 16世紀の欧州では、50~30ポンド大口キャノン砲があり、その下位に中口径の20~14ポンド砲にわかれるらしい。。。 艦船の舷…

緊急九度山真田速報

【九度山・真田フォーラム2013】 8月17日 和歌山県九度山町にて、九度山・真田フォーラム2013が開催されます。 【日時】 8月17日午後1時~4時 【会場】 九度山町ふるさとセンター5階ホール 【プログラム】 講演 九度山における真田昌幸・幸村 …

大坂を轟かした大砲

【大筒】 慶長五年(1600) 関ヶ原合戦の年にオランダ船が臼杵に漂着。。。 家康公は、そのオランダ船より、大砲を含む武器、火薬、の全てを手中に収めた。。。 これまでと違う大砲の威力に感嘆としたらしい。。。 慶長十二年~十九年、家康公は、国友へ大筒を…

豊臣大坂城

【復興大阪城】 大阪城天守は、豊臣大坂城⇒徳川大坂城⇒復興大阪城と様変わりした。。。 一節には、秀吉天守⇒秀頼天守の説もあるらしい。。。 当時は、最高軍事機密だったのか、その確証するものがない。。。 確かめてみたいものです 確かめるにも一番困るの…

大坂冬の陣★

【大坂冬の陣】 大きな音と共に柱が折れ、お女中の控えの間から、白煙が吹き出していた。。。 徳川方の大筒玉が命中したのだ。。。 間をおいて、女中方の恐怖の悲鳴が聞こえる。。。 奥の間より、赤威具足を纏った女武者が薙刀女中を従え、白煙が治まらない…

浜松ジオラマグランプリ☆☆☆

プラモデルメーカーが集中する静岡県。。。 その昔、徳川家康公が駿府に城普請して、城下町に多くの木工職人を住まわせた話があるらしい。。。 戦後、木製模型を作っていた工場がプラスチック製模型を世にだした。。。 精密で作り易いと評判を呼び、世界中…

戦国プラモデル特報

【ズベズダ】 以前紹介したロシアのプラモデルメーカー。。。 21世紀になり、世界中で乱立する模型メーカーの中で着実にシェアーを延ばしてきている。。。 注目すべきは、日本より遥か遠方に有りながら、戦国シリーズを制作販売してござる。。。 武将、騎…

甦れ!伊達奥州!!

【奥州王】 1567年出羽の国、米沢城にて、生まれし一大名が戦場を疾駆して、奥羽三十余郡を席捲 騒乱とした天下は、収まり、仙台の地に城を築く。。。 その仙台城は、江戸城に次ぐ大きさとなり、奥州一番の城下町にもなる。。。 それが独眼竜で名を馳せた《…

咲き誇れ!戦国タンポポ

突風が吹き荒れ、叩き打つ雨。。。。 400年前も同じ天気があったのだろうか。。。 そんな天気を諸共せず、生き続けてきた可憐な植物がある。。。。 【タンポポ】 50センチ程の地下茎を持ち、短い茎と地を這う葉が過酷な場所でも生えていく。。。 近年は…

忍たま☆☆☆彡

戦国男子、戦国女子諸君! ご存知だろうか? 【忍たま乱太郎】って。。。 国営放送の最長寿アニメ番組だったのは、薄々、存じ上げていたのでござるが見たことが無かった。。。 それがこの夏、実写映画公開されるそうだ それも第二弾だ。。。。 【夏休み宿題…

伊達衆カブト★カブル★カエル♪~

【兜★被る★蛙】 昨夜より、蛙の合唱が聞こえてきた 案の定、本日、大雨 こんな日に兜を被ると蒸れるのか。。。。 そういうことで、月代だったのか。。。 今頃、納得いたしました ヘアーが隠れようが、まゆ毛が隠れようが被りたいものは、被りたいのじゃ。 …

茶臼山陣城に立つ!

【茶臼山古墳】 古墳だったのだろうか? 近年の発掘調査では、埴輪や葺石が無かったとか、水銀朱を塗られた石室らしきものが出たとか。。。 近くの四天王寺からは、埴輪等が出たとかで、四天王寺と茶臼山を合わせた大阪市内最大の前方後円墳になる可能性もで…

手と手を合わせて。。。

特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝 日本に居ながら、ボストン美術館へ行けた。。。。 大阪、天王寺美術館開催の『日本美術の至宝』に入場。。。。 平日の朝一となると行列も少ない。。。 普段は、入園料を払わないと入園できない天王寺公園。。。。 何や…

アルシンドになっちゃうようでござる(ーー;)

【月代】 サカヤキと読む。 平安末期になると兜の蒸れを防ぐ為、に頭頂の毛を剃ったヘアースタイルのこと。。。 戦国時代までは、抜いていたそうな。。。正に痛そう。。。 このスタイルは、湿気の多い日本独特なものか。 さぞや、涼しかったでござろう。 伊…

成実よ、伊達に戻るか。。。

殿 『猿は、どこじゃ』 武将 『川原中央で混戦いたしておりまするぅ~』 殿 『おお~瓢箪が見えるぞ!見えるぞ!』 一際目立つ金色の瓢箪を背に着けた藤吉郎が姉川の合戦を見聞する信長公にアピール。。。 後に勝利するほどに、瓢箪を増やし、千成瓢箪の馬標…

殿、ご乱心を。。。

【安居神社】 大坂上町台地の崖っぷち上にひっそりと建つ安居神社。 ヤフー地図にも名前さえ載らない。。。。 此処をたずねる人は、四天王寺からの逢坂通りを通り、商業ビルとお寺の間の路地から、入ることが多い。 ところが、上町台地崖下沿いを走る松屋町…

まぼろしの国宝☆☆☆

【ボストン美術館】 1876年民間有志により、設立されたアメリカ合衆国の美術館。 当時、貿易港であったボストンは、東南アジアとの関係が深く、多くの美術品を収集可能だったらしい。 日本は、明治維新を経たばかりで多くの国宝級美術品が海外へ流出している…

モテる孫市どのぉ~(((o(*゚▽゚*)o)))

【孫市まつり】 毎年春一番と共に戦国まつりが紀州、本願寺鷺森別院にて、行われている。 その先手として、和歌山城内から、甲冑行列が始まる。 三回目参陣の戦国カメラマンの拙者は、良い位置を探しまわるが・・・・ 今年は、なにか、違った。。。 『おや…

JJJ 復活ジャンプ!

【PC乗っ取り?】 最近、変だったですよ(´・_・`) パソコンの反応の遅さに加え、別の画面に変わったたりと・・・・ 流行りのPC乗っ取りかと・・・・ 昨日、PC時計が遅れているのに気づきました。 PC内の電池交換時期だったのです。。。 【PC解剖】 どうせなら…

☆☆☆桜咲く虎伏竹垣城☆☆☆

『さっぶぅぅ』 昨日より、寒気が大阪を襲っております。 こんな時は、暖かかった春を思い出そう。 【桜満開紀州】 三度目となる春の紀州。。。。 桜前線は、3月31日に直撃するらしく、いそいそと出かけた拙者 ところが 豪雨に会いました。。。。 それでも和…

もうすぐ、幸村まつり

【大坂夏の陣】 1615年徳川軍が豊臣篭る大坂城を攻め滅ぼした合戦。 前年、徳川軍の大砲攻撃で恐れをなした大坂城の豊臣が和議した結果、大坂城の二ノ丸まで埋められてしまう。 丸裸になった大坂城は、防御出来ず、野戦に持ち込まざるえなかった。 天王…

政宗!キンタ○にぎる。。。。

【神頼み】 清洲城の信長公の右手が何やら、玉のようなものを触っている。。。。 濃姫から贈られたのかもしれない数珠らしい。 さすがの信長公も巨大な今川勢との戦を前に熱田神宮に戦勝祈願をしたりしていた。 古来、武士は、作法にのっとり、神頼みをして…

政宗公合体(๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡

【首狩り】 インドネシアに首狩りの風習がある部族がいる。。。。 恐ろしいことだが戦国時代の日本にもその風習があった。。。。 どちらも打ち負かした敵戦士の頭を持ち帰り、戦果を知らせるとともに相手への敬う作法もあったという。 これも生首か フィギア…

★★★縛られた政宗★★★

【陣羽織】 室町時代後期より、防寒、礼装用として、着物の上にはおったのが羽織の始まりらしい。 それを、安土桃山時代から、鎧の上に着込むようになったモノを陣羽織と呼ばれた。 【黒ラシャ地裾赤ラシャ山形模様金モール陣羽織】 政宗公所用と言われる陣…

戦国甲冑がもらえる\(^^@)/

おのおのがた、焦らずに聞いて欲しい。。。。 サークルKでサントリーモルツを買えば、【戦国甲冑】が付いてござる。 (((((((((((((((((((売り切れ御免の早いもの勝ち))))))))))))))))))))) http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/puremoru/ ということで…

草摺を塗る♪

【草摺】 くさずり)と呼び、戦国期の当世具足は、腰の防具として、胴との間を威し(紐)で結ばれる。 カシャカシャという音をたてる源でもある。 【九間六段さがり】 伊達政宗公の草摺は、細めで長い独特なもになっている。 端の威しがオレンジ色という素敵…

伊達の太刀

【刀鍛冶】 刀を鍛える職人。。。 鉄を溶かし、そこへ空気を送り込み、和鉄をつくるたたら製鉄というものがあるが 日本には、たたら吹きという和式製鋼法が別にある。 これが日本刀の素材となる玉鋼になる。 【太刀と打刀】 古来より、刀剣は、存在したが、…

緊急告知 『第九回孫市まつり』

【孫市まつり】 急に暖かくなったり、冷えたりと忙しい寒暖な弥生三月。。。 桜も咲いてエエのか、アカンのか。。。 和歌山桜前線では、満開が今週末になるらしい。。。 その日に命中するのか?『孫市まつり』 『見せてもうおうか、雑賀の腕前とやらを!シャ…